2021.10.08
のべ竿でアカメに挑んでみた
こんにちは。 今回、のべ竿でアカメを釣りあげたので、タックルなどの情報をここで公開したいと思います。 いままでのアカメ釣りと同様、イカダから生き餌の泳がせ釣りを行いました。 通常のリール竿タックルでのアカメ釣りについては…
こんにちは。 今回、のべ竿でアカメを釣りあげたので、タックルなどの情報をここで公開したいと思います。 いままでのアカメ釣りと同様、イカダから生き餌の泳がせ釣りを行いました。 通常のリール竿タックルでのアカメ釣りについては…
日本では西の高知県や宮崎県に主に生息する日本3大怪魚の一つ、アカメ もっとも個体数が多い高知県ではルアーや生き餌の泳がせ釣りで釣られています。 今回、泳がせ釣りで106cmのアカメを釣ったタックルやエサなどを公開します。…
※アカメ釣りのポイントなどの情報を載せてるこちらの記事も参考にしてみてください 参考記事:アカメ釣りの場所などの詳細 日本最大怪魚の一角であるアカメは、基本的には宮崎県と高知県でしか見られない希少種であり、宮崎県では捕獲…
日本には3大怪魚と呼ばれる魚がいます。 北海道のイトウ 琵琶湖のビワコオオナマズ そして、四万十川のアカメ 個人的に、イトウやビワコオオナマズにはあまり魅力を感じませんが、アカメという魚にはな…