スポンサーリンク
こんにちは。
今日は通りがかったスーパーですごい食材を見つけてしまったので、思わず衝動買いしてしまいました。
そう、マンボウです!!!
あれは・・・・
高校生のときだったかな。。。
居酒屋のバイトをしていた時に、料理長とまかないの時間がかぶって一緒に食べてました。
その時の料理長の発言、
「○○君、マンボウの刺身はうまいぞぅ。今度食わしてやるからな」
その数週間後に料理長は店長と喧嘩して店をやめてしまいました・・・
まぁ、そんな話は置いといて、その時からずっとマンボウが心のどこかに引っかかってたんですよね。
そんなこんなでなんという巡りあわせ。
捕獲された場所は高知県の沖合とのこと。
遠路はるばるご苦労さまです。
買ったからしばらく料理できる時間がなかったため、冷凍庫へ。
後日解凍して、捌いてみることに。
パッケージから取りだし、触ってみると・・・
ん?魚の肉というより、このツルツルした感触は….
ナタデココ?
魚なのにこの触り心地はおもしろい。
包丁で切った感触も魚肉というより、こんにゃくを切ってる感じ。
コショウして
塩して
そして、今回は冷凍してしまったので、刺身でなくソテーにしてみたのだが、
身から出る水分が半端ない。
こんなに水分がでるもんなのか
ある程度解凍できていたから、その分の水分とも考えにくい。
となると、やはり身から。
マンボウの身って保水能力高いわ。
そして、いよいよ実食
う~~~ん、鶏肉って言われて出されたら、間違いなくそう信じちゃいますな。
マンボウ、面白い魚でした。次はお刺身でいただきたいです。
ご馳走様でした。
後日談:
その後、またそのスーパーに行ってみると、今度はマンボウの肝臓付きで切り身が売ってました。き・・肝・・・食いてぇ・・・でもその時はカツカツだったので、あえなく断念。580円出せませんでした。
けっこうマンボウって市場に出回るのかなぁ・・・
スポンサーリンク
コメントを残す