スポンサーリンク
ご無沙汰です。
最近、ブログの更新が滞ってました。
せっかく鈴木さんの廃シーズンだというのに
釣りにも行けていません。
当日は16:20頃から開始し、明暗が出てからが勝負、と
のんびりルアーを投げます。
2日前に雨が降ったので、濁りがまだあるかと思いきや、
すでに濁りがとれた水色。
明るいうちはまだベイトの姿も確認できません。
まぁ、暗くなってからでてくるんだろうけど、
そのうち暗くなってきて、明暗が出始めると
いよいよ本番開始!
手を変え、品を変え、じゃなくてルアーを替えて
色々な角度を投げ倒します。
暗くなってからのベイトはというと・・・
出てきたには出てきましたが、
20~30匹の群れが一つ、たまに2つあるくらい。
お、こりゃ、今晩は行けるかな?
なぜか水面一杯覆うようなボラっこがいるときは
全然釣れないんですよねぇ。
次にシーバスの反応は・・・
散発的にあり、頻度は20~30分に一回程度。
これも悪くない、悪くないですぞ。
今日は本当に一本出るかも・・・
と、気合を入れて投げ続けていた19:50.
橋脚の近くに投げ、手前から15mくらい、
明暗の境を2mくらい暗闇に行ったところで
久しぶりの、、、本当に久しぶりの
ズンッ!
反射的にアワセ!
そして、追いアワセ!
ここから一気にリールを巻いていく!
さらに巻いて、気づいたらシーバスが足元の
ランディングポイントまで来ていた。
う~~ん、相変わらず掛かってからの記憶喪失が
続いています。
いつになったら引きが楽しめるくらいの余裕が
でてくるのでしょうか。
そして、親指をねじ込んで取り込み成功!!
やった!! 釣れた~~~~!
50cmジャストでした
こんな暇人野郎にやっとフッコさんが来てくれました。
有り難いことです。
一匹釣ってから、しばらく隣の釣り師さんと談笑し、
そろそろ釣りを再開するかと20:10に一匹目釣った
あとの第一投。
全く同じところに投げ、引いてくると、
ズンッ!!
まさかの人生初のシーバス2連続ヒット!!
やっぱり今までが目も当てられない釣りだったから、
多摩川の多摩ちゃんが微笑んでくれたのかな。
これもファイトの途中記憶がありませんが、
気が付いたら親指でガッツリシーバスの顎を
つかんでました。
記憶喪失って怖いですね。
仮にアリゲーターガ―やピラニア釣っても、知らないうちに
ガッチリ親指で下あご掴んでそうです。笑
2匹目は小ぶりの43cm。
それでもうれしいです。
まぁ、もうさすがに来ないでしょ、
と惰性でルアーを投げていた21:10
突然、前の2匹にはなかったような
ひったくるようなアタリ!
「体の脊髄反射アワセ」=オートフッキングで
ガッツリ針に掛け、ファイト開始。
掛かった直後に激しいジャンプとエラ洗い!
よくこれでバラしてたなぁ (遠い目)
追いアワセも自動で入れてたのでなんとか回避!
そのあと、なんとか足元に寄せると、今度は
足元で潜水開始!
この時、自分だけランディングポイントに行っちゃって
ラインが岩に擦れて、よく逃がしたなぁ~(遠い目)
今度はしっかり浮かせてからポイントへ誘導!
ぬふふ、復習は完璧なのだよ。
なんか今までのバラシてきたシーバスの課題を
総復習してきたシーバスでした。
そして、取り込み成功!
これ今日一番でかい!!
測ってみると・・・・
58㎝!!
ショボ
チッサ!
聞こえましたよ、そこのスマホの前のアナタ
いいんすよ、釣れればいいんです。
釣れれば。
釣れれば、釣れない惨めさでその夜の
枕が濡れることはないのです。
ところで、ここで、失敗が発覚。
計測して逃がした後、写真撮ってねぇ・・・
シーバス、かむばっく!
一日に3匹もつれるなんて何年か前の4匹釣ったとき
以来だからうれしすぎて有頂天家族になってました。
まぁ、ランカーとかじゃないからいっか・・
というわけで、久しぶりのブログ更新は
3匹ゲットということで久しぶりの釣果報告でした!
シーズンも半分以上過ぎましたが、皆さんが一匹でも多くのシーバスと出会えることを祈ってます!
スポンサーリンク
コメントを残す