どうしてもシーバスを釣りたければ雨後が超おすすめ!!
自分が初めてシーバスを釣ったのは高校生の時でした。 同じ場所に何回も通って、行くたびに他の人が釣っているのを見て、 釣れている人と自分は何が違うんだろう、と色々試したのですが、 たどり着いた答えが、「結局、その時の運」で…
自分が初めてシーバスを釣ったのは高校生の時でした。 同じ場所に何回も通って、行くたびに他の人が釣っているのを見て、 釣れている人と自分は何が違うんだろう、と色々試したのですが、 たどり着いた答えが、「結局、その時の運」で…
中学生のころからルアーでシーバスを釣ってきました。 週に2,3回、学校帰りに川へ通い、夕方からルアーを投げて ひたすらシーバスを狙ってきました。 大人になってからも狙ってきましたが、なかなか釣れないシーバス。 ひどいとき…
スポンサーリンク 真冬のある日。 どうしてもシーバスが釣りたくなり、昨日から降り続いた雨で水温は低下しているけど釣り人はいないはずだからプレッシャーは低い だろう、と見越して15時に多摩川に出勤。 雨は正午…
スポンサーリンク 以前、真冬に多摩川のシーバスを狙いに行ったときです。 その時は色々やることがあり、5月から冬になるまで多摩川に行くことができませんでした。 久しぶりということもあり、ルアーを投げれるだけで…
スポンサーリンク 真冬の12月28日にシーバス狙いでタマゾン川、じゃなくて多摩川に行ったときです。 その日の潮は大潮。 夕方にかけて下げてくるので、これは期待できるかな、と16時30分に現地到着。 今日は誰…
スポンサーリンク この寒い冬の日。 多摩川に繰り出しシーバスを狙いに行きました。 この日は17:10に現着。 すでにほかに一名釣り人がいるので、隣へ入らせてもらう。 当日、しばらく状況を見てみましたが、ベイ…
明けましておめでとうございます。 去年一年間は最初の4カ月こそシーバス釣りに行っていましたが、そのあとは色々忙しくてさっぱり行っていませんでした。 その代わりに逆に色々な釣りを体験してきましたが。 ということで、去年後半…
スポンサーリンク こんにちは この寒い中、釣りに行った基地外病末期患者です。 17時を丁度過ぎたころに現地到着 誰もいない!(嬉) そして、川を覗いてみる。 ほむほむ いつもよりはうっすらと濁っている・・・…
スポンサーリンク こんにちは、こんばんは、おはようございます。 多摩川にシーバス釣りに行ってきましたよ。 去る11月の日、到着してみると、川一面がすごい灰緑色。 どんな大雨が降って茶色に濁った…
スポンサーリンク ご無沙汰です。 最近、ブログの更新が滞ってました。 せっかく鈴木さんの廃シーズンだというのに 釣りにも行けていません。 当日は16:20頃から開始し、明暗が出てからが勝負、と のんびりルアーを投げます。…
スポンサーリンク この前の台風。 ノアの洪水でも来たかと思うくらいの雨雨雨! 普通は小一時間程度で収まるような激しい降りが かれこれ半日は続いている。 こりゃ、明日はやばいな・・・・ と、思ったらやっぱりや…
スポンサーリンク こんにちは。 突然ですが、私はいつもルアーを買う時は、中古のルアーを買っています。 正直、新品と中古で釣果に差があると思えないので、経済的な理由でも中古を買ってます。 という…
スポンサーリンク みなさん、と言っていいほど読者数はないこのブログですが、こんにちは。 仕事&潮回りの関係で1週間ちょい鈴木さんに会いに行けませんでした。 個人的には、多摩川の一箇所しかいかないので、日没が下げ潮にあたる…
スポンサーリンク 2日から大潮が始まってますね。 某ラジオ番組のDJさんも八潮でバチぬけが始まったといってました。 (もうとっくにぬけ切ったという話もありますが・・) あのDJさんも相当の好き物ですな。で、行ってきました…
スポンサーリンク 3月2日、またまた懲りずに同じ場所に出現しに行ってきました。 今日は中潮なので、結構期待していきました。もしかしたら人がもう入ってるかも・・ 気になるのはにごり具合。日曜日は結構雨が降ってたから濁ってる…