穴釣りの仕掛けを超経済的に作る
スポンサーリンク さてさて、寒さも強まり、釣りでも厳しい季節が やってきました。今まで釣れていた魚も姿を消し、 外道と捨てていた魚も今ではどこへ行ったのやら。 そんな中、夏でも冬でも安定して魚の顔が見える釣…
スポンサーリンク さてさて、寒さも強まり、釣りでも厳しい季節が やってきました。今まで釣れていた魚も姿を消し、 外道と捨てていた魚も今ではどこへ行ったのやら。 そんな中、夏でも冬でも安定して魚の顔が見える釣…
スポンサーリンク 前回楽しかったので、柳の下の~ではないですが、また来てしまいました・・・・葉山に。 今回はしょっぱなから、ボートの上からコマセを 撒きまくっていい思いをさせてもらおうかのぉ ぐふふ と、思…
スポンサーリンク タイラバで巨大なサバフグを釣った日の夕方 船長に、ずっと前からサワラという魚を釣りたいんですよ、 と話していると、朝と夕方にサワラが回遊してくるポイントがあるから、そこに行こうと即決。 水…
寒くなってきましたねぇ ここ最近は川にもちょくちょく行っているのですが、 やはり何も釣れない空振りの日々が続いています。 ということで、今回は知り合いの方の船で水深100m で釣りしてきました。 スポンサーリンク 道具 …
スポンサーリンク 前回、中流域へ行ったときになかなか面白い場所を 見つけたので、そこへパンプカをしに行きました。 当日は晴れ。 冬晴れは気持ちいいのですが、風が強い。 しかも北風…
スポンサーリンク 12月最初の頃は異例の夏日!なんて予報が出てたのに、 やっぱり12月。ここのところ寒いですねえ。 こう寒いと魚が釣れるかどうかの問題ではなくて、 釣りにいくかどうかの問題になってきます。 …
スポンサーリンク 最強寒気・・・・ 聞いただけで寒そうです。 こんな日はこたつに籠ってミカン食べながら ロストかプリズンブレイクを最初のシーズンから 見直すにかぎりま・・・・ せん! この厳寒期にまたまたボート釣り行って…
スポンサーリンク こんにちは。 以前、ニューヨーク州の北に住んでたことがありまして、 その頃はよく近くの川に通ってました。 場所は ニューヨーク州の北部にあるプラッツバーグと呼ばれる場所です。 立地的には、緯度が北海道と…
スポンサーリンク 11月23日、冬のウナギ釣りに行ってきました。 天気:22日の夕方ごろから本格的に雨が降り、 そのまま翌日の午前中まで降り続いていました。 潮:中潮で19時ごろが満潮です。 日没:16:3…
スポンサーリンク こんにちは。 今回は自分が釣りにはまるきっかけとなった 釣りの種類、ボート釣りをしてきました。 釣りのなかでも比較的お金がかかる釣り。 その一つが手漕ぎボート釣り。 最近の経済的事情により、もう何年もこ…
スポンサーリンク 先日、多摩川に釣りに行ったところ、アカエイが釣れました。 釣ったアカエイを見ると、尻尾がありません。 それについて色々思うことがあったので、これを機に 釣りの外道と呼ばれる魚…
スポンサーリンク ここ最近、川でのエイ釣りにハマってます。 前回やっと一匹釣ることができました。 前回 いきなり1.5mのエイが釣れたので、ターゲットが少ない冬の川釣りには丁度いいと思って、あれから何回か釣…
スポンサーリンク 季節はもう12月。 多摩川も寂しい季節がやってきました。 秋口に釣れていたボラもなんだか渋くなり、 なんだか、本格的に遊び相手は鯉しか いなくなるような気がする今日この頃。 久々にずっと前…
スポンサーリンク ※注意:エイの中でもアカエイの釣り方を書いてます。アカエイは尻尾の付け根に毒針がある危険な魚です。釣りは自己責任で行ってください。 【季節】 【エイがいる川なのか、の判断】 【ポイント】 【日中か夜か】…
スポンサーリンク だいぶ寒くなってきた今日この頃。 皆さんいかがお過ごしでしょうか 今回はこの寒い中にもめげず、多摩川へと釣りに 繰り出した釣り人が、持ち前の面倒くさがりな性格が 仇となって痛い思いをした事…