夏より暑いブラジル人のキリスト教への信仰心
何年か前にブラジルに1年間住んでいたことがあります。 今年じゃありませんよ! 今行ったらコロナで日本に帰ってこれなくなります。 そのとき色々な異文化体験をしてきたのですが、日本人にはあまりなじみのない、キリスト教にブラジ…
何年か前にブラジルに1年間住んでいたことがあります。 今年じゃありませんよ! 今行ったらコロナで日本に帰ってこれなくなります。 そのとき色々な異文化体験をしてきたのですが、日本人にはあまりなじみのない、キリスト教にブラジ…
こんにちは。 いきなりですが食べるのが好きです。 特に外国で、日本では見たこともないような食材を食べるのが好きです。 ということで、今回は仕事で行った台湾で見つけた、謎の分厚い葉っぱを食べてみました。 見かけは、ザ・はっ…
こんにちは。 沖縄の有名なソウルフード、ソーキソバ。 このソーキソバが日本以外でも食べれると聞いて行ってきました、ブラジルへ。 いや、別にソーキソバがメインではなく, あくまで釣り旅のついでですが・・ ブラジルの中西部に…
スポンサーリンク こんにちは。 今日は、2010年に初めてブラジルへ行った時の話です。 この時はまだブラジルのパンタナルで働きたいなーなんて漠然な夢をもっていました。 入管から交通など、まぁ、英語でも通じる…
スポンサーリンク 海外に行ったときは、日本ではぜったい食べれないものなどを体験したり食べたりするのが好きです。以前ブラジルへ行ったときも見たことのない魚がいたので、試しに買って食べてみました。 こいつが今回…
スポンサーリンク 南半球にあるブラジルは1月の今がまさに夏まっさかり。 以前、自分が住んでいたカンポグランジというブラジルでも中央に位置する場所は夏はあつく、冷蔵庫の冷えたビールがないと、とてもじゃないけど…
スポンサーリンク カナダで家を借りていた時の話の続きです。 20歳を過ぎたオッサンにおしゃぶりキャンディーをあげちゃう大家さんなのですが、その大家さんの家にプラスアルフアがついてました。 猫ちゃん2匹です。…
スポンサーリンク こんにちは。 今日はカナダのニューファンドランドいたときの話をしたいと思います。 向うに住んでいるときは家探しでだいぶ大変な思いをしたのですが、 この時は運よく、いい大家さんが見つかって、…
スポンサーリンク 色んな人が色んなブログに日本人の海外での モテ度を書いてますが、自分も体験したことを 書いてみます。 注意:あくまでイチ日本人がウン億いる人類のうちのスズメの 涙にもみたないくらいの数の人…
スポンサーリンク 以前、ブラジルに長期滞在していた時に受けたカルチャーショックのお話しです。 その頃、トイレがどこか聞くくらいはなんとか英語でできていたので、同じラテン語派生のポルトガル語がメインのブラジル…
以前在籍していたアメリカとブラジルの大学をキャンパスに生息してる動物の観点から紹介します。 スポンサーリンク アメリカの大学 アメリカ大学はたぶん、よっぽど特殊な気候条件でない限り、 (アラスカとか)ほとん…
スポンサーリンク 日本では公園や金持ちくらいしかもってない芝生 北米では中流階級レベルの家でも、芝生が常備されている。 よくその上で日光浴したり、バーベキューしたり。 大学のキャンパス内なら、その上で教科書読んでたり。 …
スポンサーリンク カナダに住んでいたことがあります。 ある日、たまたまスーパーでパックの寿司が売ってるのを発見して、 高いなーとは思いつつ、買ってみることにしました。 巻物6つにサーモン2つ、えび2つで$8でした。 たけ…
スポンサーリンク 北米の食事っていったら何を最初に思い浮かべますか? 自分はシリアルです。なんか朝からカップに一杯のシリアルをモリモリほおばってるイメージですかね。 北米に住んでいた時に、わかったんですけど…
スポンサーリンク 以前、ブラジルのマットグロッソドスゥという州の州都である、カンポグランジというところに住んでいました。 そこに着いてからずっとお世話になっていた家族の方々にクリスマスパーティーに呼ばれたことがありました…